コメントの投稿
モスコミュール
って何? カクテルだったんですね。さすが酒飲み (^_^;)
ところで、カボスの正しい絞り方、ご存知でしょうか?
今頃アレルギーとは珍しいですね(^^;)
この時期に咲く花と言えば・・・キンモクセイ、キク科等など ですがあまりクシャミしている人見ないな~
この時期、朝駆けの暗闇でクシャミが聞こえたらnacchiさん!?
ところで、カボスの正しい絞り方、ご存知でしょうか?
今頃アレルギーとは珍しいですね(^^;)
この時期に咲く花と言えば・・・キンモクセイ、キク科等など ですがあまりクシャミしている人見ないな~
この時期、朝駆けの暗闇でクシャミが聞こえたらnacchiさん!?
Re: モスコミュール
カボスに正しい絞り方があるんですか?カボスに限らず絞る系の柑橘類は力任せに絞ってました(^_^;)
私はハウスダストアレルギーなんですよ、ダニとか埃ですね。
だから花粉は関係ないんですけど、どうも寒暖差の出る季節の変わり目にアレルギーが出るんですよね。
あと冷え性なのでもうすでに手足が冷たい状態です
私はハウスダストアレルギーなんですよ、ダニとか埃ですね。
だから花粉は関係ないんですけど、どうも寒暖差の出る季節の変わり目にアレルギーが出るんですよね。
あと冷え性なのでもうすでに手足が冷たい状態です

No title
タネなしカボスは果汁もたくさん絞れるので便利ですよね。
よっちゃんのいう「正しい絞り方」とは、皮からの香りも十分活かすように、緑の皮を下にして絞るってコトかな?
(私もやってる)
私のおすすめは、お味噌汁です。数滴入れると香りも味もUPしますよ~
どうでもいいけど、大根サラダとはいいつつもニンジンの量が多すぎです!(笑)
よっちゃんのいう「正しい絞り方」とは、皮からの香りも十分活かすように、緑の皮を下にして絞るってコトかな?
(私もやってる)
私のおすすめは、お味噌汁です。数滴入れると香りも味もUPしますよ~
どうでもいいけど、大根サラダとはいいつつもニンジンの量が多すぎです!(笑)
Re: No title
そうそう、果汁たくさん絞れますよね!それがまた嬉しい(^_^)
大分県カボス振興協議会も皮を下にして少し斜めに向けて絞ると言ってますね!
手にかかりませんか?傷があるときは「あいたたたっ~~」ってなりそう。
大根サラダの人参の割合は少なめですよ~。
更新してない間は人参1本生でボリボリ食べたりしてましたよ(笑)生が一番おいしいと思うんですよね~^m^
大分県カボス振興協議会も皮を下にして少し斜めに向けて絞ると言ってますね!
手にかかりませんか?傷があるときは「あいたたたっ~~」ってなりそう。
大根サラダの人参の割合は少なめですよ~。
更新してない間は人参1本生でボリボリ食べたりしてましたよ(笑)生が一番おいしいと思うんですよね~^m^
正解!
さすが、おんせん県民!
皮を下にして絞ると、皮の油分の香気成分も逃さず利用できる、ってなことを聞きました。
そう言いながら、自分は力任せに絞ってますが・・・(^^;)
人参は普通でしょ、なおさん。
学生の頃は小ぶりの人参丸かじりはしょっちゅうだったし、生ピーマンも好物です。
こんど、どこぞの山小屋で特訓せねば (^^)
皮を下にして絞ると、皮の油分の香気成分も逃さず利用できる、ってなことを聞きました。
そう言いながら、自分は力任せに絞ってますが・・・(^^;)
人参は普通でしょ、なおさん。
学生の頃は小ぶりの人参丸かじりはしょっちゅうだったし、生ピーマンも好物です。
こんど、どこぞの山小屋で特訓せねば (^^)
Re: 正解!
私は果汁を絞る便利グッズみたいなものを使っているんですが、それでも効果があるのか試してみます。
山小屋で人参丸かじり特訓(笑)
山小屋で人参丸かじり特訓(笑)